桑の実を大量に収穫!
地元商工会が毎年募集している、桑の実収穫のボランティアに行ってきました!
昔このあたりは養蚕が盛んだった地域であり、養蚕農家がほぼいなくなった今でも桑畑が広がっています。
意外と知られていませんが、桑の葉はカルシウムや鉄分などのミネラルの宝庫であり、桑の実は目によいと言われるあのブルーベリーの3倍ものアントシアニンを含んでいて、アンチエイジングに嬉しい食材としても知る人ぞ知るスーパーフードなのです☆
収穫は、なんと朝の6時から!
外仕事担当の利用者さんを始め、有志メンバーでお手伝いにいってきました(^▽^)
1時間に1度休憩があるとはいえ、朝の6時からお昼11時過ぎまで延々と・・・
実はボランティアは9時までで、そこから先に収穫した分は自由に持ち帰っていいということなので、俄然やる気が出ます( ´艸`)
「腰がいてえ」
「首がいてえ」
「だんだん飽きてきた」
…とかなんとか言いつつも、利用者さんたちががんばって大量に収穫してくれました!!!
いくつものコンテナにどっさり摘んだ桑の実は、お昼から選別作業に移ります。
つぶれたものはジャム用に、きれいなものは食品乾燥機にてドライフルーツにします。
こちらが完成した桑の実のドライフルーツです☆
桑の実は英語で「マルベリー」というそうですが、ドライのマルベリーはスーパーフードとしても知られていて、高価な値段で販売されているのですね!
サクサクとした食感になるまで乾燥させた桑の実は、ほんのり甘くて美味しいです♪
・・・さてこの乾燥桑の実、何に変身するのでしょうか。
実はふくろうの家ではすでにいくつか自前のドライフルーツがあり、これからの果物の季節は色々な果物のドライフルーツを作る予定なんです(^▽^)
何ができるのかは乞うご期待☆☆☆
※見学・体験は随時受け付けております。送迎もありますので、まずはお気軽にお越しください♪