雨の中の桜♪ふくろうのステキな窓辺
お花見の季節になりました。
…でも、せっかく桜が咲き始めたというのに天気が悪い日が続いています。
お菓子を買ってみんなでお花見しようと言っていたのですが、なかなかできずにいます。
そんな中、気分を明るくしてくれているのが利用者さんの折ってくれた桜の形の「トランスパレント」です。
トランスパレントとはドイツや北欧の透かし折り紙のことで、冬の間晴れ間が少ない北ヨーロッパで、少しでも気持ちを明るくするために作られてきたものだそうです。こういう事業所にはもってこいの飾りです☆
女性の利用者さんたちがいつも作ってくれています。
トランスパレントは1つ作るのにいくつものパーツが必要なのですが、桜は本当に難しかったそう。
糸で吊るすとゆらゆら揺れて、ふくろうに居るみんなを癒してくれています。
外は雨でも気分が明るくなります♪
気が付けば数がどんどん増え、いまふくろうの窓辺はトランスパレントでいっぱいです!
晴れた日はステンドグラスのようで本当に美しいです。
ご興味がおありでしたらぜひ一度遊びに来てください。トランスパレントは販売もしております(^^)
晴れた日の平日は朝9時から「ふくろうマルシェ」もやってます♪
↓こののぼり(利用者さんお手製)が目印です♪
その他の仕事の様子は、ふくろうの家Instagramをご覧ください。
見学・体験は随時受け付けております。
ご利用前でも送迎は受け付けておりますので、お気軽にご連絡ください(^▽^)/